議会のしくみ|芦屋市議会議員|はせ基弘(長谷もとひろ)

芦屋市議会議員 はせ基弘

議会って何だろう?どんなことをしているの?

議会ってどんなところ?議会ってどんなところ?
専門書には、合議により団体としての意思決定を行う 「議事機関」 として 「市議会」 がありますと書かれています。これは、日本国憲法93条1項 「地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事期間として議会を設置する」 や地方自治法89条 「普通地方公共団体に議会を置く」 の規定に基づくものです。
議会は、住民から直接選ばれた一定数に議員で構成される合議体であり、その意思は、会議における議決の形で表されます。さらに、議案等の調査、審査をより詳細で専門的に行う必要性から常任委員会や特別員会、議会の運営を円滑、効率的に行うため議会運営委員会なども設置されています。難しく書いたらこうなりますが、要は 「市民のために何が役に立つか、立たないか?みんなの声を聴いて、公正と公平に判断する!」 ということなのです。
「いつでもいらして下さい!」
芦屋市議会は市役所南館の3階にあります。フロアーには、本会議場、 (傍聴席は4階です) 事務局、各議員の控え室 (会派ごと) 、議長室、議長応接室、議員応接室、図書室、議員待遇者室の構成になっています。議員図書室には、過去の議会のデータや条例集、法令集など一般的でないものが多いです。議会関係のものでご覧になりたい方がおられましたら、市民にも開放されています。

議員の地位と身分って何?
議員の地位と身分って何? 「議員は住民の直接選挙によって選ばれ、住民全体の代表者として議会を構成し、議会活動を通じて住民の個別意志を総合して市としての意志を形成する任務を有する」 となっています。つまりは、市民全体の代表というのが議員としての地位の本質なのです。また、その身分は、それぞれの市町村の特別職公務員です。特別職を簡単に言い換えると、非常勤でもあります。
議員の地位と身分って何? 他にも芦屋市の場合には、消防団員や体育指導員も議員と同じく、特別職公務員です。議員のほかに仕事を持っていても法的には何ら問題はありません。実際は兼業するのは難しいです先進国の市議会議員はほとんどがボランティアで報酬も少ないものです。ちなみに芦屋市の姉妹都市、アメリカのモンテベロ市の市議会議員は5名しかいないとお聞きしました。 日本と同じ、特別職なので兼業されています、寧ろ外国のボランティアで活動する議員さんが決して能力が劣っているものでなく、経費も少なく、効率的な運営をなさっていることもあえて記載しておきます。

議会の規律って?
「議会の会議または委員会においては、議員は、無礼の言葉を使用し、他人の私生活にわたる言論をしてはならない」 や 「議員は、議会の品位を重んじなければならない」 と規定されています。
発言や態度に十分注意をしなければならないことは言うまでもありませんが、特に他人の公的言動に対する批判は許されても、プライバシーの面まで具体的に言及することは許されないのです。一般的に議会外では許されるのかというと決してそうではありません。他市でも寧ろ政策論争はどんどんやればよいのですが、他人のあげ足を取る議員も少なくないのです。芦屋市民の皆さんは良識がありますので、そのあたりはしっかりと見ておられると思います。

発言の自由と責任
発言の自由と責任 議会は、 「言論の府」 といわれるように、議員活動の本旨は言論であって、問題は、すべて言論によって決定されるのが建前なのです。このため、議会においては、特に言論を尊重し、その自由を保障しています。しかし、発言が自由であるからといって、どんな内容の発言も許されるというものではなく、節度のある発言でなければならないことは先に述べたとおりです。たとえば、議場の秩序を乱したり、品位を落とすものであったり、議題とは無関係の議員の人身攻撃にわたるような発言まで許されるものではありません。
発言の自由と責任 発言者は、自己の発言に責任を持つことが要求されるのは議員でなくても当然です。議会での議員の発言は、いかなる思想、信条に立つものであろうと自由です。しかし、発言の内容によっては自己の政治的、道義的責任を問われることもあり、さらに法令や会議規則に違反した発言は懲罰の対象となることもあります。過去に何度か芦屋市議会でも見られたことです。

議会や委員会が開催されていない時、議員は何をしているか?
議員が本会議や委員会が開催していないとき、なにをしているのでしょうか?この答えは、たいへん難しいことです。それぞれ千差万別のようです。現職の議員さんたちは、市民相談を受けたり、ご自身の主張を書いたビラを駅前や一般家庭に配布している人もおられます。また、視察に行ったり、行政実例の調査をしたりします。専門書や先進都市のデータ収集はもちろんです。私の場合、上記に加え、お手伝いさせていただいている各団体のイベントの参加や年間通じてのイベントなんかの資料作りにも加わります。

議会や委員会が開催されていない時、議員は何をしているか?
毎年、多いのがやはり市民相談です。障がい者 (制度利用や申請) 、高齢者 (介護や医療) には自信があります。私は自分の会社を経営するという部分もあります。両立はかなり難しいのですが、それでも民間企業の厳しさは市政の甘さをチェックするうえでたいへん役にたっています。
お気軽に声を掛けてください!
時間は有効に、効率的に!
ちんたら号 (電動カー) で市内をゆっくりと移動しています。
ページトップ
Copyright© 2023. Hase Motohiro All Rights Reserved.